お知らせ
2024/04/15 18:39
2014年04月02日

桜は僕の好きなお花のNO.1です。ちなみに他には露草とあじさいのような水色系の色合いの花が基本的に好きなのですが、性格が暗いと思われるのはいやなので桜と言う事にしています。
また、本当は露草ではなくて「いぬふぐり」の青い花が好きなのですが名前が悪くて恥ずかしいので(いわゆる犬の陰嚢)露草と嘘をついています。
ちなみに松ぼっくりも松ふぐりがなまったものだと知ってびっくりです。
いったいどういう心境で名をつけたのか?冗談なのか?
下ネタはこれくらいにして、来週は仕事もかねて京都へ、再来週は吉野の桜を満喫する予定です。和菓子屋と花は切ってもきれない関係にあります。
和菓子では季節を少しだけ先行してつくるのが通例ですが桜は染井吉野から山桜まで時期に幅がありますので、4月いっぱいは桜シリーズの販売でおおわらわです。
象屋では以前毎日放送の「みよ缶」という番組で紹介していただいた一枚流し春ようかんが大人気です。
桜のかおりの羊羹で大和絵のように桃色と緑の二色に彩られております。
桜のもなかも好評ですがお抹茶のもなかが売り切れまして今、かわをつくっているところです。
4/4頃には仕上がります。
八十八夜という名の茶箱型のかわいいもなかでお子様に食パンまん?と聞かれるものです。
今の季節、楽しいお菓子がたくさんありますので是非ともお立ち寄りください。お待ちしております。